高齢結婚・高齢出産・高齢出産を経た3高ママです。2014年に結婚し、翌年に息子を出産しました。 「一番、家から近い」という理由で選んだ保育園でしたが、後から、良い保育園との評判を聞き、喜んでいたのも束の間・・・ 息子が、ある保育士から虐待を受けているかもしれないことが発覚しました。 傷痕は幸いにも残っていなかったのですが、証拠という観点からは残念なことでした。目撃者を見つけるのも難しく、年度途中のため、どこの保育園も満員で、転園も出来ず・・・かといって、金銭的な理由から、仕事をやめることも難しく・・・ たいした資格や技能もない私ですが、おばあちゃんの知恵袋のように、高齢ママならではの知恵を絞って、保育園の虐待事件を解決しました! ・・・と、偉そうに言ってしまいましたが、事件の解決には、私以外のどなたかが動いてくださった気配があるような気がします。 また、私は偶発的に2回、事件に関連性のありそうな場面を目撃したおかげで、事件のおおよその概要をつかむことができました。 小さい子どもがいる友だちに話したら「虐待対策マニュアルみたいな冊子を作って欲しい!」と言ってくれました(笑) さすがに私では、そんな大それたマニュアルは作れませんが、保育園に問題を抱えている方が、問題解決する時のヒントになればと思い、今回、事件をREQUに投稿させていただきました。

レビュー

まだレビューがありません