動く空間.音を視覚化してみよう♪
頭で振付(言葉)を覚えたり、本番前は誰でも緊張してしまい思うように動けません。 振付を身体で覚え、音楽を表現するためにもバレエはレッスンにて覚える時から音に変換することが必要になります。 バレエの動きを音に変換するとは? 音の変換の前にまずは自分の右脳を高めることで自分の体もイメージしやすく、ピアノのリトミック同様に色と音を結びつけます。 何を表現したいのか見えることでリラックス効果も上がり、ここからパフォーマンスを上げるためにどうしたらいいか、自分と向き合うことを目的にした講座です。