しっくりこない英単語でお困りではありませんか?
こんなことありませんか? ★ネットで英語のページを見ていると、翻訳機能を使ってもピンと来ない単語や文章がある。 ★英語でこういうのって何て言うんだろう? ★英語圏の人と会話や文章のやり取りなどをしていて。。。 ・こんなことを言われたのだけれど、いい意味なのか悪い意味なのかハッキリ分からなかった。 ・言われたことの意味が分からず曖昧に笑ってしまった。 ・手紙をもらったのだが、調べても意味の分からない文や単語があった。 英語も日本語同様、生きた言葉ですから時代で少しずつ変化してきています。 また日本のように省略語もどんどん増えてきていますので、普通の辞書や翻訳機能では訳せない言葉がたくさんあるのです。 分からないままや勘違いのままでは誤解が大きくなっていきます。 早め早めに対処していきましょう! 私はアメリカに32年在住しています。始めの30年はハワイ、その後はワシントン州のバンクーバー市(オレゴン州ポートランド市のとなり)に移り、現在に至ります。 ハワイ州の不動産ライセンスを習得し、高級不動産管理の経験があります。そして翻訳や通訳、執筆、ホテルコンシェルジュやブティックセールスなどあらゆる分野で英語と日本語両方のスキルを必要としたビジネスの経験を豊富にしています。 日本語から英語にしたい、英語から日本語にしたい、のどちらでも構いません。 お友達への相談気分でお気楽にご連絡ください(^^)