こんにちは(^._.^)♡ 初めて有料記事を書いてみます。 着床前診断を検討するにあたって、まず我が家が一番に考えたのがお金のこと。 それから、大切な受精卵(または細胞)を輸送するエージェントのことだと思います。 やっている内容が内容なので、ネットでの情報も乏しく… それが漠然とした不安にも繋がってしまって。 いったいいくらかかるのか。 検査機関は? 本当に大丈夫?大金を払うし、詐欺じゃないよね…? そんな疑問を少しでも解決できたら、と思っていますm(*_ _)m 各社の金額の詳細や内訳などを、我が家がコンタクトを取った C社、B社、G社、F社、O社の計5社について書いてみました。 着床前診断を真剣に検討されている方はもちろん、各エージェントにコンタクトを取り始める前のお勉強としても良いかなと思います♪ 私は最初、わからないことだらけの中エージェントさんの話を聞いてしまったので 最初はチンプンカンプンでした。 予め知っていたら、あーできたのに、こうできたのに…ってなる事が沢山ありました。 知識は強みになります(*^^*) では、まず大手のC社から… ↓ ↓ ↓

有料記事
それぞれのエージェント<有料記事>
6
40人以上が購入