前回の記事 低学年の間にやっておけばよかったこと の追加版です 計算以外にもこんなところを 抑えておくと難関中学に手が届く 一つのチャンスを掴むことができるのだとか あるお母さんに、丁寧にやるとは どういうことですか?と質問をいただきました際に前回の記事の内容に補足して 私の夫が、ここだけは抑えないといけないというポイントを教えてくれました なぜ、私の娘のときに早くに言ってくれなかった?と泣きたくなりましたが 娘のこととなると熱くなりすぎて 娘は、余計な一言を言われ凹むので 介入しないようにしてもらっていましたので自業自得ですかね(笑) もはや私だけでは限界がきて・・・ 夫が今更尻拭いをしてくれているというわけですが(笑) ぜひこちらも参考にして 充実した中学受験にしていただけたらと思います

有料記事
四年生前後までの間にやっておくべきだと難関中を出た夫が言う中学受験の肝
6
10人以上が購入