有料記事

100円データ記事(2021年3号)「芝1200mマル得データ」+BH+DH

1

1〜9人が購入

2021年から月2回の販売となった100円データ記事の紹介です。 その前にお知らせが3つあります。 その1 週末の「宇宙一シリーズ」は終了とさせてもらいます。 今までありがとうございました。 その2 週末の「ツルマツコンピ2200」も終了させてもらいます。 こちらについてはマイナーチェンジして今週末より再発売いたします。 名付けて 「ツルマツコンピ2着じゃダメなんです」 この記事は 「ツルマツワイド」と「日刊スポーツコンピ指数」のコラボ記事で、単勝、馬単&三連単1着候補に来る可能性が高い馬を『GTC馬』(GTCとは「厳選」「ツルマツ」「コンピ」の略)として紹介します。 *GTC馬の定義 パインフィールドの全レース競馬予想の「ツルマツワイド推奨馬」で かつ 「日刊スポーツコンピ指数の高数値馬(85~90の数値」の馬を言います。 *参考までこれまでのGTC馬の成績は 単勝回収率  110% 勝率     66% となっています。 単勝ベタ買いでもプラスですが、馬単&三連単1着固定の候補にしていただければと思います。 ■券種&買い目点数 GTC馬の単勝1点勝負。 ■対象レース JRAの全レース(メイクデビューと障害レースは除く)から「GTC馬がいるレース」。 *もしもGTC馬が3頭未満だった日は、筆者自信の単勝勝負馬を紹介することにします。 お値段はいつもの「パインフィールドの全レース予想」がセットでついて500円(2条開催の時は400円) マイナーチェンジした分、ツルマツコンピ2200時代よりも100円安い設定とさせてもらいます。 配信時刻は前日の夜となっています。 どうかよろしくお願いいたします。 その3 「ツルマツコンピ2着じゃダメなんです」 と これまでの 「パインフィールドJRA全レース軸馬穴馬ピックアップ」 の差別化を図るため。 「ツルマツコンピ2着じゃダメなんです」(500円) に対して 「パインフィールドJRA全レース軸馬穴馬ピックアップ」の価格改定を行います。 *現行500円 → 2021年2月から480円 20円の値下げを行います。 つまりGTC馬は実質20円ってことです(爆) どうか今後ともどちらの予想記事もよろしくお願いいたします。 1月31日(日)の全レース競馬予想のヒット作です。 (推奨馬の単勝、複勝、また穴馬軸馬の組み合わせのツルマツワイド、馬連で10倍以上のヒット作があれば紹介します) (また月刊版の参考の買い目で、万馬券的中があった場合にも紹介しています) 中京11Rシルクロードステークス 軸シヴァージ(4番人気3着) 穴ライトオンキュー(3番人気2着) 馬連2320 それでは 100円データ記事(2021年3号)の紹介です。 「芝1200mマル得データ」+BH+DH 今回のマル得データはかなりのビッグデータです。どうかお楽しみに。 *100円データ記事、2021年はこんな感じでやってみます。 「競馬格言(データ)を1つ」 「次走BH馬紹介」・・・BHは「Big Hole」で「大穴」馬です。前回3着内に入らなかった馬から毎週最低1頭以上紹介します。 「次走DH馬紹介」・・・DHは「Dangerous Horse」で「危険馬」です。前回3着内に入った馬から毎週最低1頭以上紹介します。 3点セットで100円。 BH馬とDH馬は、ゆっくり時間をかけて、素敵な馬を発表したいと思うので、月火水と時間をいただいています。 グリーンチャンネル「先週の結果分析」は2020年7月より番組が復活しましたが、今後も「番組注目馬&狙い馬」をBH馬にしたり、「危険馬」をDH馬にしたり、重複は避けるようにしたいです。 1月後半のBH馬は5頭の出走でした。 1月23日(土)小倉10R萌黄賞 4番人気で15着だった ウイングリュック 評価× 芝1400m前回のスピード通りなら芝1200mだったら楽勝できると思ったが、スタートが一息だったうえ、インの馬場状態が悪く前半からスピードに乗れなかった。外枠でスムーズに先行できれば一発ある。 1月24日(日)小倉4R 2番人気で2着だった シェーンクラート 評価◎ 勝ち馬にレース中大きな不利があっただけに勝ち切りたかったが残念。飛越が安定してきたので近々順番は回ってくると思う。 1月24日(日)小倉11R豊前ステークス 10番人気で11着だった ジェミニズ 評価× 4ヵ月半の休み明けでいつもの伸びがみられなかったし、泉谷騎手への乗り替わりもマイナスだったと思う。叩き次回以降、条件が合えばいつか穴を開ける。 1月30日(土)東京3R 4番人気で1着だった トーセンインディゴ 評価◎ 熱発の影響があった前回と違い今回は順調。芝でも狙うつもりでしたが、ダート適性はかなりあった。昇級でも通用する素材。 1月30日(土)中京6R 6番人気で1着だった ホッコーカリュウ 評価◎ 距離短縮で追走に手間取ったが、その分終いの脚に行かせた。前回の厳しい競馬が今回生きたと思う。 BH馬の現時点の通算成績  17-12-6-77  BH馬の馬券対象内率  29% 単勝回収率   150%(16900/11200) 複勝回収率    97%(10890/11200) 1月後半のDH馬は5頭の出走でした。 1月23日(土)小倉1R 1番人気で4着だった ヴェールアップ 評価◎ 外からの強いプレッシャーに弱いルーラーシップ産駒の短所が出た。今後も広いコースの外枠でないと危ないと思う。 1月23日(土)小倉1R 2番人気で1着だった ランスオブアース 評価× 直線楽々抜け出す強い内容。軽いダートも平坦小倉も合っていた。見込み違いですみませんでした。 1月24日(日)中京10R伊賀ステークス 2番人気で5着だった メイショウベンガル 評価◎ 人気を裏切る結果となったが、痛恨の出遅れを考えれば後半良く挽回したほうだと思う。次回以降も人気すると思うが、掲示板内はあっても勝ち負けまではどうか。 1月30日(土)中京10R天竜川特別 3番人気で1着だった パトリック 評価× 中京は実質初めてだったが、インからスルスル追い上げた走りからして、今の重い芝が合っていたと思う。使える脚は一瞬だが上手く松山騎手が引き出した。こちらも見込み違いですみませんでした。 1月30日(土)中京11R瀬戸ステークス 3番人気で5着だった メイショウダジン 評価◎ 今回もスタートはまずまずだったが、直線は弾けそうで弾けなかった。今後も勝ち負けとなれば、ゲートが決まってロスなく運べばという条件が付く。 DH馬の現時点の通算成績 現時点の通算  15-14-13-78 DH馬の馬券対象「外」率   65% 単勝回収率    39%(4750/12000) 複勝回収率    56%(6750/12000) ではデータ記事は、こちらからどーぞ。

レビュー

まだレビューがありません

競馬