思考の整理NLPコーチング
・中々行動に移すことが出来ない ・忙しくて、何から始めたらいいか分からない ・本当にやりたいこと分からなくなった ・頭の中がこんがらがっている ・色々イメージが浮かぶけれど考えがまとまらない …ということはありませんか? あれもこれもと、やる事リストが溜まっていくと、 脳は疲労を起こし、行動意欲が減退し、 思うように活動ができなくなってしまいます。 ある程度の年齢になると考え方や生き方、 物事の反応の仕方に一定のパターンができてしまいます。 このことをNLPではプログラミングと言っています。 そのプログラムがマイナスに働いている場合、 リプログラミングをして、視点を変えていきます。 心理的枠組みを変えるリフレーミングを行い 頭の中を整理し、ストレスの元となっている 出来事の視点を大きく変容させていきます。 そうすることで、今まで消耗していたエネルギーを 有効に活用することが出来るようになり、 円滑な行動を取ることが出来る様になります。