投資の技術と心得⑬ 第4章~最終話拡大版~
いよいよ今週でこの記事も最終話となります。かなり長期に渡りましたがいつか記事にしたいと思っていた事でしたので夏場を利用して書きあげる事が出来たのは良かったです。今後まだ質問なども踏まえてもう少し詳しく解説したいことなどが出てくるかと思います。その度に記事にして解説していきます。 ①負けパターンを知る -意図のない買い方 -守りに入り過ぎる -大事なところでケチる -自信があるのに攻められない -熱くなる -自分の実力以上のことをするな -色んな券種を同時に意図なく買う ②それぞれの対処法 -意図のない買い方(対処法) -守りに入り過ぎる(対処法) -大事なところでケチる(対処法) -自信があるのに攻められない(対処法) -熱くなる(対処法) -自分の実力以上のことをするな(対処法) -色んな券種を同時に意図なく買う(対処法) ・状況に応じた投資色々 -朝から競馬場に行って楽しむ日 -事前投票する日 -じっくり競馬ができる日 -難解な日 →予想大会などでもルールによって狙いは違う、それぞれの勝ち方 ・成功実例を作るコト -複コロも実績と経験 -小さな実績を作る -連コロも実績 ・実績はこの状況だとどうなるかを先読み出来るコト ・性格にあった狙い方 ③お金の価値観 -お金の価値は同じでも価値観は違う -金持ちの豊富な資金→良好な流れ→余裕(気持ち・資金) -帯封なんてたいしたことない![惑わされるな!] -一般的なサラリーマンの小遣いで考えよう -月の軍資金を8日で分割する人は負け組 -目標額の設定はコレだ! -投資はメダルゲームの増やし方と同じ ④投資の勝ち方・意識 ・強弱 ・人と同じ事をしない ・流れ ・儲かる人の特徴 ←前号はここまで ・時期を待つ力 ・少額からの勝ちパターン ・ハズレた時に自分が納得するかどうかが大事 ・どのように投資したらいいのか? ・リアルな資金配分 ・3連単など ・まとめ