うつ病で何年も苦しんでいる方、意外に多いですね。 私の同僚にも心当たりがあります。 部署内のニオイが気になると言い出し、部署異動を申し 出るくらいイヤな気分になり、病院へ行ったところ、 「うつ病」の診断を受けたようです。 1年近く休職して、別の部署で復職しましたが、そこでも 人間関係のトラブルでうつ病を再発させて、再度休職しま した。休職すると一時的にはよくなるのですが、復職する とまた悪くなるの繰り返しでした。 弊著「ぼくはアスペルガー症候群」でも書いていますが、 私はうつ病の治療を始めて、半年経過しても病状が改善 せず、薬の量が増えるばかりでした。抗うつ薬の副作用 で体調がさらに悪化して、仕事のパフォーマンスが極度 に低下しました。 「これはおかしい!」と思った私はインターネットで 調べたところ、どうもアスペルガー症候群(ASD)に 状況がよく似ていることに気付きました。早速、診断 してもらえる病院を探して、受診しました。 「アスペルガー症候群に間違いありません」医師から そう告げられました。社会に出てからの対人トラブルの ほとんどはアスペルガー症候群(ASD)の特性によるもの だと医師から説明がありました。うつ病は二次障害だった のです。どおりでいくら抗うつ薬を増やしても病状はよく ならないわけです。

有料記事